2024年6月28日(金)
【献立】
・ごはん
・さばのケチャップソース
・ごま酢和え
【給食の放送】
給食のさばは、いつもはノルウェーという国でとれる「ノルウェーさば」を使っていますが、今日は日本の近海でとれる国産のさばです。
日本でさばがとれるところは、茨城県や千葉県、青森県や岩手県などの三陸地方が多いのですが、最近は海水の温度が上がっているため、北海道でもとれるようになってきているそうです。
国産のさばは、ノルウェーさばに比べてあっさりとしていて、程よく脂がのっているのが特徴です。今日のように、油で揚げるメニューと相性がよいです。
さばにかかっているケチャップ味のたれが ごはんに合うので、もりもり食べてください。
2024年6月27日(木)
【献立】
【給食の放送】
今日は、野菜の日給食です。今月の野菜は、新ごぼうです。
新ごぼうは3月から6月に多く出回る細いごぼうで、別名「春ごぼう」や「夏ごぼう」とも呼ばれています。
秋や冬にとれるごぼうに比べて、食感がやわらかいのが特ちょうです。
今日のサラダには、うすく切った新ごぼうを揚げた、ごぼうチップスがトッピングで入っています。
旬のごぼうはとても香りがよいです。よくかんで、味わっていただきましょう。
2024年6月26日(水)
【献立】
【給食の放送】
今日の小魚は、はたはたです。
はたはたは、秋田県の郷土料理でよく使われています。
秋田県の名物である
はたはたですが、近年 数が減ってきているそうです。給食でも、はたはたが買えない時期がありました。
その原因のひとつに、海水の温度が上がっていることがあげられます。はたはた以外にも、いか・さけ・さんまなど、地球温暖化の影響で、日本の海で
とれなくなっている魚がいます。
日本の水産業を少しでも守れるように、環境問題を考えて、一人一人ができることに取り組めると良いですね。
今日のはたはたは、骨ごと食べやすいように、カラッと油で揚げてあります。うろこがなく、小骨が少ない魚なので、食べやすいです。カルシウムがたっぷりなので、よくかんで丸ごと食べてください。
2024年6月25日(火)
【献立】
・牛乳
・セサミトースト
・コーンシチュー
【給食の放送】
みなさんは、シチューといえば何色を思い浮かべますか?
今日のコーンシチューのように、白色をイメージする人が多いのではないでしょうか。
実は世界で一般的なのは、ビーフシチューのような、茶色い
「ブラウンシチュー」です。
みなさんがイメージする白いシチューは、日本で考えられて、
給食で広まったメニューなのだそうです。
給食のシチューは、ルーから手作りしています。
おいしくいただきましょう。
2024年6月24日(月)
【献立】
【給食の放送】
2024年6月21日(金)
【献立】
【給食の放送】
2024年6月20日(木)
【献立】
【給食の放送】
2024年6月19日(水)
【献立】
【給食の放送】
2024年6月18日(火)
【献立】
【給食の放送】
2024年6月17日(月)
【献立】
【給食の放送】
2024年6月14日(金)
【献立】
【給食の放送】
来週の月曜日から、もりもり給食ウィークが始まります。
今回のもりもり給食ウィークでは、目標が3つあります。
1つ目の目標は、12時15分から給食準備をすることです。
給食を食べる時間を長くとるために、クラス全員で協力して、準備をしましょう。
2つ目の目標は、お皿に食べ物が残らないように、きれいに食べることです。
お皿をきれいにして返すのは、食事の大切なマナーのひとつです。最後までしっかり食べて、食べ物や作ってくれる人へ感謝の気持ちを表しましょう。
3つ目の目標は、ランチョンマットをわすれずに持ってくることです。給食セットを時々わすれてしまう人はいませんか?ランチョンマットをしいて、身の回りをきれいにして食事をすると、気持ちがいいです。来週の月曜日、わすれずに持ってきましょう。
もりもり給食ウィークで、12時15分から準備ができたクラスは「スムーズ賞」、お皿に食べ物がのこらないようにきれいに食べることができたクラスは「ぴかぴか賞」、ランチョンマットをわすれずに持ってきたクラスは「マナー賞」がもらえます。また、3つの目標への取り組みや残菜の様子を見て、優秀な成績を残すことができたクラスには、給食のリクエスト券がプレゼントされます。
3つの目標を意識して、みんなで取り組みましょう。
2024年6月13日(木)
【献立】~郷土料理 宮城県~
【給食の放送】
2024年6月12日(水)
【献立】
【給食の放送】
2024年6月11日(火)
【献立】
【給食の放送】
2024年6月10日(月)
【献立】
【給食の放送】
2024年6月7日(金)
【献立】
【給食の放送】
2024年6月6日(木)
【献立】
【給食の放送】
2024年6月5日(水)
【献立】
【給食の放送】
2024年6月4日(火)
【献立】~世界の料理 フランス~
【給食の放送】
2024年6月3日(月)
【献立】
【給食の放送】
-
【献立】 ~4月 誕生日給食🎂~ ・牛乳 ・ごはん ・キムムッチ ・家常豆腐 ・春雨サラダ 【給食の放送】 今日は、今年度 1 回目の誕生日給食です。 4 月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。 誕生日給食は、基本的に毎月ありますが、4月生まれの人は5月に、8...
-
【献立】 ・牛乳 ・ビーンズドッグ ・アーモンドサラダ ・洋風玉子スープ 【給食の放送】 豆は、からだを作ってくれるたんぱく質や、血液を作ってくれる鉄など、成長期のみなさんに必要な栄養がたっぷりな食べ物です。 しかし最近は、昔に比べて豆料理を食べる機会が減ったので、苦手な人が...
-
【献立】 ・牛乳 ・スパゲッティミートソース ・マセドアンサラダ ・小松菜ケーキ 【給食の放送】 足立区は、小松菜をたくさん作っていることで有名です。 小松菜は、ビタミンやカルシウム、鉄などの栄養がたっぷりな 野菜で体にとてもよいです。 また、サラダやスープ、デザート...