2025年11月7日(金)


【献立】~いい歯の日🦷~

・牛乳

・ひじきごはん

・わかさぎの南蛮漬け

・からし和え

・豚汁

【給食の放送】

明日11月8日は、いい歯の日です。

日本では、80歳で20本以上 自分の歯を持とう、という「8020運動」が行われています。よくかむことは、歯や口の健康のためにとても大切です。

今日は、わかさぎや具だくさんの豚汁など、たくさんかむことができるメニューです。ひと口30回を目標に、よくかんで食べましょう。


2025年11月6日(木)


【献立】 ~世界の料理 ブラジル💃🕺~

・牛乳

・フェジョアーダ

・ビナグレッチサラダ

・カフェオレプリン


【給食の放送】

今日はブラジルの料理をイメージした給食です。

ブラジルは南アメリカにある国で、世界で5番目に人口が多い大きな国です。お米や豆や牛肉が、料理によく使われています。

今日のフェジョアーダは、豆と肉の煮込み料理です。ブラジルでは、「黒いんげん豆」という黒色の豆を使うそうですが、給食では、なじみのある大豆・白いんげん豆・金時豆の3種類を使っています。

ビナグレッチは、ブラジルでよく使われている万能調味料で、肉やソーセージ、サラダなどにかけて食べるそうです。今日の給食では、トマトや玉ねぎ、スパイスを混ぜて作ったビナグレッチソースを、サラダにかけて食べます。

また、ブラジルはコーヒー豆の生産量が世界一多い国なので、デザートはカフェオレプリンにしました。


よくかんでいただきましょう。

2025年11月5日(水)


【献立】 

・牛乳

・こまつなパン

・タンドリーフィッシュ

・アーモンド入りコーンサラダ

・レンズ豆のポタージュ


【給食の放送】

タンドリーフィッシュは、インド料理の「タンドリーチキン」がもとになっている、給食メニューです。

タンドリーチキンは、ヨーグルトやいろいろなスパイスにつけたとり肉を、「タンドゥール」という、つぼのような形をした釜で焼いて作ります。

今日のタンドリーフィッシュは、タンドリーチキンの魚バージョンです。

カレー粉のスパイシーな香りで食欲が出るので、もりもり食べてください。

2025年11月4日(火)


【献立】 

・牛乳

・ごはん

・お好み焼き風玉子焼き

・レモン醤油和え

・なめこ汁

【給食の放送】

今日の玉子焼きは、ソースがかかったお好み焼き風です。

中に入っているのはぶた肉・キャベツ・玉ねぎで、具材もお好み焼きと同じです。お好み焼きだと、小麦粉が多いのでごはんと同じ「主食」になってしまいますが、給食ではたまごの量を多くしているので、ごはんのおかずである「主菜」になります。

青井小では、初登場のメニューです。

青のりやかつおぶしの香りがよく、ソースの味でごはんが進むので、もりもり食べてください。

2025年11月7日(金)