2025年7月4日(金)


【献立】

・牛乳

・夏野菜カレーライス

・ポテト入りサラダ

・冷凍みかん


【給食の放送】

今日は、カレーライスに夏野菜の なす・ズッキーニ・かぼちゃが入っています。

夏野菜は夏に収かくできる野菜です。体の熱を外に出して、体温を下げるはたらきがあります。夏バテから体を守るのにも効果的です。

夏野菜は他に、トマト・きゅうり・とうもろこし・ピーマンなどがあります。

給食では季節の食べ物を使っているので、7月は夏野菜がたくさん出てきます。献立表をぜひチェックしてみてください。


2025年7月3日(木)


【献立】~世界の料理 イギリス~

・牛乳
・ココアパン
・シェパーズパイ
・ジュリエンヌスープ

【給食の放送】

今月の世界の料理は、イギリスです。

イギリスは、スコットランド・イングランド・北アイルランド・ウェールズの4つの王国が合わさってできたヨーロッパの国です。

イギリスを代表する料理といえば「パイ」です。今日のシェパーズパイは、「羊飼い」を意味していて、味付けした羊の肉の上に、マッシュポテトをしきつめたオーブン料理のことをいいます。給食では、ぶた肉を使っています。

ぶた肉は、疲労回復に効果があるビタミンB1が多い食べ物です。

しっかり食べて、元気な体をつくりましょう。


2025年7月2日(水)


【献立】 ~郷土料理 沖縄県~

・牛乳
・沖縄タコライス
・もず玉汁 
・サーターアンダギー

【給食の放送】

今日は、沖縄県の郷土料理をイメージした給食です。

タコライスは、メキシコ料理のタコスの具材をごはんに乗せて食べる、沖縄名物の料理です。タコスとライスが合わさってタコライスなので、魚介類のタコが入っているわけではありません。

また沖縄県は、もずくの生産量が世界一多い地域です。暖かくてきれいな海は、もずくを育てるのにぴったりな環境だそうです。今日は、汁物にもずくが入っています。

デザートは、沖縄で有名なサーターアンダギーです。サーターは「さとう」、アンダが「油」、アギーが「揚げる」という意味があります。今日は、黒糖風味です。もりもり食べてください。


2025年7月4日(金)