2025年2月3日(月)


【献立】 ~節分(2月2日)~

・牛乳
・いわしの蒲焼き丼
・野菜たっぷりみそ汁
・きなこ豆

【給食の放送】

昨日2月2日は節分でした。

昔は節分が一年のはじまりの日でした。節分は季節の変わり目のことで、悪いものが家の中に入ってきやすいと言われています。そのため、悪いものをやっつける力があると言われている豆をまいたり食べたりして、一年間よいことがあるようにお祈りします。

また節分の日には、柊の枝にいわしの頭を刺したものを玄関に飾る風習もあります。とげのついた柊の葉っぱや、いわしのにおいで、悪いものを寄せ付けないようにします。

今日は節分にちなんで、いわしの蒲焼きと、きなこ豆が給食に出ています。節分メニューをしっかり食べて、1年間よいことがあるよう、お祈りしましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年7月4日(金)