2024年10月28日(月)


【献立】

・牛乳
・フレンチトースト
・ナッツサラダ
・チリコンカン

【給食の放送】

フレンチトーストは、世界中で食べられている料理です。

特にフランスで食べられているフレンチトーストを「パン・ペルデュ」と呼びます。「パン・ペルデュ」は、フランス語で「失われたパン」という意味があります。「失われたパン」とは、作ってから時間が経って、パサパサになってしまったパンのことです。

乾燥してしまったパンをおいしく食べられるように考えたのが、フレンチトーストの始まりだそうです。たまご・牛乳・さとうなどを混ぜた液に、パンをひたしてから焼いて作るので、パサパサになってしまったパンでも、しっとりおいしく食べることができます。

今日は、給食室でパンを1枚ずつ液につけて焼きました。よくかんでいただきましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年7月4日(金)