2025年3月17日(月)


【献立】~郷土料理 奈良県~

・牛乳
・ごはん
・さばの竜田揚げ
・土佐きゅうり
・飛鳥汁

【給食の放送】

今日は、奈良県の郷土料理をイメージした給食です。

竜田揚げは、肉や魚をしょうゆなどの調味料で味つけして、揚げた料理のことをいいます。揚げた後の赤茶色が、紅葉で有名な奈良県の竜田川の様子に似ているので、竜田揚げという名前がつけられたそうです。

また、飛鳥汁は みそ汁に牛乳を加えた汁物です。1300年以上前の飛鳥時代に生まれた飛鳥なべが元になっています。飛鳥時代に中国から伝わった牛乳は、当時とても貴重な高級食材だったそうです。貴族の間で牛乳は薬として大切にされており、体に良い食材として、料理に混ぜて食べたのが始まりと言われています。

みそ汁に牛乳!?と思う人もいるかもしれませんが、まろやかな味になっておいしいです。給食のみそラーメンに豆乳が入っているのと似ていますね。今日もおいしくいただきましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月11日(金)