2025年2月21日(金)


【献立】 ~郷土料理 静岡県~ ~おでんの日~

・牛乳
・茶飯
・静岡おでん
・からし和え


【給食の放送】

明日2月22日はおでんの日です。これは新潟のおでんを広める活動をしている、「越乃おでん会」が作った記念日です。

数字の2は、別の読み方で「ふー」といいます。2月22日は2が3つ続いているので、「ふーふーふー」と読むことができます。これが、あつあつのおでんを食べる時に「ふーふー」と息をかけて冷まそうとする音に聞こえるので、2月22日がおでんの日になったそうです。

今日は、静岡県で有名な静岡おでんです。静岡おでんは、牛すじやモツ、黒はんぺんが入っていて、だし粉と青のりをかけて食べます。また、濃口しょうゆを使うので、つゆの色が濃いのも特ちょうです。給食では、牛すじなどの肉がやわらかくなるまで長時間煮込めないので、代わりに鶏がらスープを少し入れて、10種類の具材をぐつぐつ煮込んで作りました。

寒い季節にぴったりのおでんを、味わっていただきましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年7月4日(金)