・牛乳
・ごはん
・さわらの竜田あげ
・野菜の生姜醤油和え
ごはんを炊く時には炊飯器を使うことが多いですが、青井小の給食では大きな鉄のかまを使って炊いています。
お湯がぐつぐつと沸とうしたら、お米を入れてかき混ぜ、火を止めて蒸らしたら完成です。
炊飯器は自動で炊いてくれますが、かまで炊く時にはひと手間かかります。
いつも2つのかまを使って炊いているので、できあがりの味や食感が同じになるように、調理員さんが工夫してくれています。
今日も味わっていただきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿